モーニング娘。学会・外

遅ればせながらですが、14日に行われた第1回モーニング娘。学会を振り返ります。
僕にはこれを迎えるにあたって二つの懸念事項があった。
一つは、会うことそのものが目的化して、他のヲタのオフ会と同様のぐだぐだなものになるということ。
二つは、他のアイドルヲタも出席する中で、僕がハロについて語り尽くした感になって、学会後に虚脱感に襲われ、ヲタ続行不可能になるのではないかということ。


とりあえず僕は気合を入れて喪服で参加することにした。映画「キサラギ」をご覧の方は分かっていただけると思う。実際、まずこの会はダブルユーを偲ぶことから始まるのだ。℃-uteイベのあった福岡から朝のぞみに乗って東京に向かったため、11時30分に東京着、その後マン喫でレジュメをつくり、喪服に着替えていたら10分ほど遅刻してしまった。会場である東京都中小企業振興公社秋葉原庁舎の3階、第3会議室の外にはなんの恥じらいもなく「モーニング娘。学会」という紙が貼ってある。扉を開ける。ビクビクしながら、ドキドキしながら。


結論から言うと、僕は不思議なほどに熱意に溢れている。学会参加者の熱意がそうさせたのだ。およそ14時に始まった議論は21時まで、まともな食事休憩をとらずに続けられた。僕は喪服姿のまま、時に身を乗り出しながら、時に椅子にふんぞり返って発表を聞いた。発表があまりに面白いからそうなるのだが、僕の態度がだいぶでかく見えてしまったのではないかと思う。ただ僕は自分だけが喪服であるのをいいことに、多少学会のイニシアチブを取ろうとしたことも確かで、議論が横道にそれそうになったときには、もとの進行に戻すように意識したりもした。
語ることによって、語れなかったこと、語らなきゃいけないことがはっきりしてきた。全然こんなんで終わりじゃない。むしろはじめのはじめだよ、ということを感じた。本格的なアイドル論が待たれる。で、待ってるんじゃなくて、この界隈から生み出していこーぜ、っていう気分になった。内容に関してはhttp://d.hatena.ne.jp/musumelounge/20070816を参照のこと。


以下、各メンバーの印象を簡単に。


・つじたか氏
あんまり絡みませんでした。ハロ以外の知識も持っていそうで、もっと話をしたかったですね。


・いまむー氏
想像どおりの出で立ちでした。ハロー以外のアイドルの知識やら、フェミニズムやら、つついたらいろんなものが出てきそうだ。発表も気合が入っていてすごかった。いつも感心するのはちゃんと参考文献に依拠してしっかりとした文章、発表に仕上げる能力。そこで手を抜かない。今度どこか連れてってください。


・まっさん氏
本当は僕ももともと誘おうと思ってた人ではありました。Perfumeに関しての話、非常に面白かった。現実面と虚構面のバランス、記号性と身体性。テクノと未来主義。アイドルのあり方を考えるのにいいモチーフです。


・郁氏
もっとしゃべれこのやろう。雰囲気に押されてたわけでもなかろうに、寡黙を装っていましたが、そういうキャラじゃなかろう。しかしそんなことよりなにより、意外な接点が発見されたことのほうが気になってしまった。


・エレン氏
僕はエレンさんが怖い。人の発表中に全然関係ない話を始め出してしまう。僕が何より怖いのは、その気まぐれのような話が、でも結局のところ核心をついているのではないかということだ。これは僕にとって何よりおそろしい。論理的に話を進めたい僕は、でも、完全なる主観で話された文学の力に負けるんじゃないか。ということで、エレンさんはなっちなのだ。なんでもかんでも笑顔ですべてがまるく収まってしまうなっちのように、エレンさんには不思議な力があるのだ。(ちなみに腹痛で何度も席を立つのは映画「キサラギ」では塚地だ。)


・チャーリイ氏
2回会ってるから特に新しい印象はないが、やっぱりおかしいよなあ。常人じゃない。


・七里氏
朝まで生テレビでいうところの姜尚中みたいに、穏やか、まろやかな物腰から的確な論点を提示してくれる。明らかに彼が来てから雰囲気が引き締まった(それまで僕が崩してたんだけど)。フェミニズム・性と倫理・アイドル論の可能性についての問題提起が印象に残っている。