「舞美」と戦う。

5月3日は午前中からチャーリイゴードン氏と萌え論やら娘。論やら現実やら虚構やら。
℃-uteを2公演見てから、チャーリイ氏と名古屋市街をぶらぶら。
基本的に遠征したときって、その土地の何たるかなんて知らずに帰ってきてしまうことが多いのだが、今回は少しだけ名古屋のことが分かったような(遠征で観光地に寄ったのは昨年の兼六園くらいだなあ)。
途中寄った書店でなかばそそのかされ気味で「舞美」を買う。U15の胸の谷間を強調したような写真集と並べられている「舞美」を掬い取る行為は、僕にとって堂々と完遂できるものではなかった。とは言え、はじめから大方買うつもりはあったのだが。
さて、夜は夜で名古屋名物を食し、ミスドで「舞美」を氏と共に鑑賞。名古屋駅付近のカプセルホテルに泊まる。


5月4日、ベリ紺昼のチケを持っていたものの、猛烈にモチベーションが下がる。なぜなんだろう。
まあ推しもいなくて曲も大して好きではないのだから、はじめから取らなければよかったのだ。そう、評論家然とした参戦はやめよう、というのがここ最近のポリシーである。体調もあまりよくないので、急遽ベリ紺回避。
ハロショに寄ると、いまだにミニモちゃんストラップが売られている。辻の写真を買ったら、メタリック写真で高かった。…で、メタリック写真ってなんだっけ?
のぞみで関東に戻る。家で「舞美」を鑑賞。さあ僕は「舞美」と戦わなくてはならない。
「舞美」は舞美がかわいい写真集であるとするならば、それを買った僕はヲタとして実存的危機を迎えることになる。なぜなら、「かわいければよし」は、アイドルの代替不可能性を破るものであり、「アイドルを滅ぼさないための倫理」を唱える僕にとっては敵である考え方のはずだから。だから、僕は舞美のかわいさはひとまず置いておいて、「舞美」を芸術作品として見るか、ネタとして見るか、という可能性について模索しなければならない。そして、舞美のかわいさにひれ伏すことなく、他のアイドルと代替不可能な何かを見つけ出したとき、アイドルであるところの矢島舞美を救済したことになる。と同時に僕も救済されるはずだ。さあ刮目して見よ。かわいさという虚像の奥に潜むアイドルの実像をえぐり出せ。
「…たぶん「舞美かわいい」って言うのが照れくさいんだろーな」と思っていただいて結構。

矢島の腰、中島の髪

昼公演、4列目。やばい、両隣共に激しい。僕はそこまで戦う意志がない。

6.夏 DOKI リップスティック
矢島、まだ歌いきるだけのスタミナがないか。しかし映える。ライブ中どうしても舞美に目が行ってしまうのです。長い肢体が繰り出すダンス。改めて気づいたのだが、他の℃-uteメンと比べて腰のくねらせ方が尋常でなくエロい。

MCキューティーガールズ(萩原・岡井・鈴木)
少なくとも、娘。のMCよりはよっぽど楽しい気がするのだ。ヲタ向けというか。
萩原は、やはり加護とかぶって見える。狡猾。型にはまったMCでも、そのアイドルならではの色って出るはずなんだな。それが、娘。よりも上回っている。

12.ディスコクイーン
中島早貴の髪型が気に食わんかったのですよ。中島は両義的な存在でいてくれ。セレブなお姉さんでもあり、ただのかわいい中学生でもいてくれ。かわいらしさよりも美しさに偏っていたような気がする。中島は、よく分からない存在でいてください。

13.通学ベクトル
つんくのことだから、「ベクトル」って言葉を使いたいだけじゃないかと思います。「ベクトル」→「数学」→「通学」くらいの安直さだと思います。僕がつんくの歌詞を評価したいのはこういう安直さだったりします。ヲタがここぞとばかりにヲタ芸をしている。左隣でロマンス打たれました。夜公演は後ろのほうの通路だったので、僕もひさびさに打ちましたが、なかなかここまで「やっても大丈夫そう」な雰囲気でヲタ芸が打たれるのも最近なかったな、というほどの盛り上がり。

17.YES!しあわせ
娘。で言えば「青空」かな。幸せだ。

お寿司を食べるのは誰

さて、このライブで最も特筆すべきは曲ではない。途中はさまれるVTRである。
℃-uteメンが寿司屋に行って、寿司を食べる。そういうVTR。テロップとして入るのはネタと値段くらい。それぞれのメンバーを独立に映していき、何の説明もないままVTRが終わる。何の説明もない。そして、次の曲とも何の関連性もない。
じゃあヲタはどうしているかというと、推しメンがネタを頼んで食べるごとにヲタ特有の歓声をあげる。とりあえずヲタは盛り上げ方を知っている。だけども、この歓声の意味も全く分からない。とりあえず盛り上げておけ、は正解だが、VTRの見方が全く分からない。
これを見て、何の疑問も感じずにただ萌えという感情のみ引き起こして受け流せるヲタがもしいるのだとしたら、たいそう動物化が進んでいらっしゃる。
僕は「レインボーピンク」以来かもしれない衝撃を受けた。これは前衛芸術やあ、とか言い過ぎたい。
ひとつの読み方だけ記してみる。「お寿司」のいろいろな「ネタ」を食す℃-ute。これは、この映像を「ネタ」として、℃-uteを「推す士」(ヲタ)がそれぞれ味わってね、という映像ではないのか。つまりヲタへの皮肉でもあり、ヲタへのサービスでもある。
また、受動的にただ回る色とりどりの「推す士」を℃-uteが食べるのだから、アイドルがヲタから搾取するという構図にもなり、一方その映像にヲタは萌えるのだから、ヲタがアイドルを搾取するという構図も生じる。アイドル現象を取り巻くこうした複雑な状況を映像作品にしてライブ中に流すということ。うーむ、深い。ヲタが自らを相対化する契機となるか。…いやならないんだけど。
さて、大阪にもいいお寿司屋さんがあるみたいなんで、明日もふらりとのぞみで。